ホーム
親の変化に気づいた時
母の認知症
父のこと
地域包括センターと医療機関
妹との連携
あのころの気持ち
施設探しのリアル
情報収集・選び方
見学でのリアルな気づき
決めて
親への声かけ
費用と手続きのリアル
入所後の日々とその後の整理
実家売却
父の葬儀・お寺とお墓
遠距離だからできたこと・できなかったこと
離れていてもできたこと
母の認知症、父の怪我から施設入所~その後
― ARCHIVES ―
2025年 5月
2525rocos
母の認知症
「数や曜日の認識が変?」妹が母の異変に初めて気づいた日
2025年5月4日
2525rocos
離れていてもできたこと
最近の投稿
「数や曜日の認識が変?」妹が母の異変に初めて気づいた日
あのとき困った私へ。遠くの老いた親の変化、今ならできること
実家と最短7時間の距離のアラ還女子
そら
飛行機の距離に住みながら、新幹線の距離に住む妹と両親の施設入所やその他実家ごとをどうにか解決してきました。当時は父と母が少しずつ老いていくのを目の当たりにし、進む母の認知症、突然の父の事故にも戸惑いながらどう支えたらいいかたくさん悩みました。時間的制約がある中でできたこと、できなかったこと、施設探しや親と接する際の葛藤などなど。同じように離れた場所から親のこれからを考えている方のヒントに少しでもなればうれしいです。
アーカイブ
2025年5月
2025年4月
HOME
2025年
5月