IKEAの家具、おしゃれで素敵ですよね。
比較的お財布にやさしい価格設定も魅力♪
お店に行くと、お部屋のイメージでブースを作っていたりして、ついつい目移りしちゃったり、あれこれ欲しくなっちゃいます。
ただ、このおしゃれなイケアの家具たち。
ひとつ難があります。
それは、基本自分で組み立てなくてはならないということ!
経験した方も多いと思いますが、これが結構面倒で、、、
そんな方に、イケア家具を組み立てるのが大好きな私が、組み立てに必要なノウハウを徹底解説します!
つまづきポイント
まずは、つまづきポイントをピックアップしてみましょう。
何から手を付けたらよいかわからない。。。
買ってきて、いざ組み立てようと箱を開けると、えっ!?となる部材や部品の量!!!
こ、これ全部組み立てるの?ってなりますよね。。。
大丈夫です。
後で解説する順番にやっていけば、必ず完成します!
想像以上に時間がかかる
組み立てに取り掛かると、想像以上に時間がかかります。
こんなはずじゃなかった~と、途中で投げ出さないためにも時間に余裕のある時にチャレンジするようにしましょう。
重い。。。
イケアの家具は、まぁまぁ重いです。
大きな家具になればなるほど、女性ひとりではちょっと無理な場合も、、、
部品の多さ。。。
これまた開けてビックリ!の第二弾!!!
こ、こんなにいろいろ使うの??
でも、大丈夫です。安心してください。
想像するよりは簡単です。
絵だけの説明書。。。
そう、イケアの家具の説明書にはほとんど文字がありません。
組み立てる箇所は、ほぼ絵のみです。
でも注意深く見ていけば大丈夫です。
イケアの家具 組み立てのコツ
何から手を付けたらよいかわからない問題
何をするにもそうですが、手順というものがありますよね。
お料理だったら、包丁やまな板、お鍋やフライパンを用して、材料を揃えて、切って調理していきます。
それと一緒です。
まずは下記の通りに下準備。
- 必要工具の準備・・説明書に記載あり
- 作業するスペースの確保・・家具の大きさを考慮
- 床に養生(毛布や厚めの布といった床を保護するもの)を敷く
- 箱から部材、部品を取りだして並べる(部材は立てかけたりして)
- 説明書に書いてある数量が合っているか確認する
- 説明書を見て組み立て手順を確認する
想像以上に時間がかかる問題
家具の大きさにもよりますが、初めて組み立てる場合、最低2〜3時間もしくはそれ以上確保さておいた方が良いかもしれません。
休日1日を当てておくくらいの気持ちでいると良いかもしれません。
間違っても、お仕事から帰って夜に組み立てちゃおう!とかはやめときましょう。。。
初めての場合、夜が明ける可能性も、、、?
重さ問題
そんな時は無理をせず、家族や友人を頼って手伝ってもらいましょう。
説明書には、二人以上で作業の記載があります。
大勢すぎても意味はないですが、大型家具の場合は2~3人で行うと作業効率もアップすると思います。
部品の多さ問題
袋から取り出して、数量をかぞえながら確認していくとわかるんですが、数種類の部品に分けられます。
仕分けしてみるとそれほどの量でもないことがわかります。
そして、だいたいひとつの種類をひとつの工程で使うので、組み立てていくと1種類づつ部品が減っていって、作業が進んでる感がわかってかえって安心できます。
絵だけの説明書問題
私てきには、これは逆にとても親切だと思います。
この説明書、実はとてもよくできていて、間違いやすいポイントや、注意しないといけないところは、比較する絵になってたり、アップになってたりします。
作業前に、ひととおり目を通しておくと、注意するポイントがわかってきます。
イケアの家具を選ぶ際のポイント
ここで、組み立てる前に、そもそも選び方がわからないという方に、家具を選ぶ際のポイントをお伝えしたいと思います。
IKEAの家具を選ぶとき、いきなりお店に行ってはいけません。
ここにも下準備が必要です。
- 置く場所を測ってサイズを確認する
- ネットである程度ピックアップする
- お店で素材感やイメージを確認して購入
イケアの店舗はかなり広いです。
種類ごとに売り場が分かれてはいますが、いきなり行って、そこでいきなりピッタリの物を見つけるのはプロでもなかなか大変です。
上記の順番で家具選びをすれば、ほぼ1回の来店で購入が可能と思います。
在庫が無い場合を除いては、、、
まとめ
いかがでしたか?
イケア家具の組み立てに対する不安が少しでもなくなっていたらうれしいです。
ちなみに今回私が組み立てたのはこちらのBRIMNES
それでも、どうしても組み立てなんか無理!という方は、イケアでも組み立てサービスをやってますし、今は組み立てを代行してくれる業者さんもあるようです。
有料にはなりますが、そこに依頼するのもありだと思います。
それでも頑張って自分で組み立ててみると、費用も抑えられるし、何より愛着が湧きます♪
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです♪