やりたいことがあっても時間が無い!ってあきらめていることってないですか?
以前の私はいつも思ってました。
今以上に超多忙だった子育て期の私がこれらの物を持っていたら、そこまでイライラしなかっただろうな~とか、もっと子供といる時間あっただろうな~とか思います。
私が紹介するものは、すでに使っている人が多いかもしれませんが、まだ使っていないな~という方には一度使ってみて!と言いたい!!
確実に時短になって、インプットもできて一石二鳥なものばかりです。
オーディオブック〈audiobook.jp〉
オーディオブックとは、ナレーターさんや声優さんが本を朗読した【聴く本】です。
会員登録して、読みたい本を選んで本をダウンロードしたら聞けます。
メリット
- いつでもどこでも聞ける
- 何回でも聞ける
- 知らない本に出合える
- 知識量が増える
私の使用例
5年くらい前から使い始めました。当初はFebe〈フィービー〉っていう名前だったと思うんですけど、数年前にオーディオブックにかわりましたね。
最初に聞いたのは「嫌われる勇気」
本の内容が気になって調べていて、こういうものがあることを初めて知りました。
それこそ、何度も聞きましたね~
サイト内に、オーディオブックの記録を見れるページがあって見てみたら、
- 購入した作品数=207作品
- 聞いた作品数=192作品
- アプリで聴いた時間=368時間45分
てなってましたよ。おっと聞いてない作品が15冊もあるよ笑
でも時間を日数に直したらまるっと15日以上。2週間24時間聞いたことになるよね。
私はだいたい、家事(料理や掃除)や通勤時間、車での移動時間に聞いています。
他の似たサービス
Audible・・・amazonが提供しているオーディオブックです。
お試し無料期間があったので使ってみたけど、オーディオブックの方に慣れてしまっていたのでなんとなく勝手がいまいちで登録までは至らなかった感じです。最初にこっちから聞き出してたら使っていたかもですけどね。
他にもたくさんあるようですけど、使ってみたことが無いので省略します。。
ティーバー〈TVer〉
ティーバーは、民間のテレビ局の番組を無料で視聴できるサイトです。
これもアプリをダウンロードしたらすぐ見れます。
とはいえ、テレビで放映後、だいたい翌日から1週間くらいは無料で見れます。
メリット
- 放映時間にテレビの前に座ってみる必要が無い。
- 他のことをしながら見れる
私の使用例
私が見るのは、連続ドラマとドキュメンタリ―系。
特にドラマは、がっつり見たいってわけでは無く、ながら見で全然OKなので、私の場合は髪を乾かす時間と、朝のお化粧タイムに見ることがほとんどですね。
ただNHKは見れないので、大河ドラマだけは毎回録画して見てます。しっかり見たいですしね笑
ガイアの夜明けやカンブリア宮殿、セブンルールなんかも見て、今の世の中の流れやはやりなんかの情報を仕入れています^^
他の似たサービス
他にも各テレビ局の見逃し配信サービスありますね。さっきのNHKも。
- NHKオンデマンド
- FOD
- Paravi
- Hulu
などなど、、、
YOUTUBE〈ユーチューブ〉
はい、言わずと知れたYOUTUBE。
2005年に設立されたアメリカのインターネット動画配信サイトで、誰でも簡単に動画をアップロードして共有できます。
私は完全に視聴する方ですけどね。
メリット
- 知りたいことが動画で気軽に見れる…専門的な動画
- ただただ癒される・・動物系や小さい子供、風景や音楽
私の使用例
最初の頃は、バレエダンサーの動画をよく見てましたね。
その後は、いろんな情報発信している動画を見出しました。
このブログも、ほとんどYOUTUBEの動画を見て立ち上げてます笑
最近は、ライブで音楽をずっと流してくれてる動画があってそれを聞きながらブログ書いたり、事務作業したり。
あとは、癒し系の動画を寝る前とか、朝布団の中とかで見るっていうより聴いてます。
ポッドキャスト〈Podcast〉
これもスマホやパソコンで無料で聞ける音声コンテンツです。
番組や放送をダウンロードして、オフラインで再生できます。
ジャンルもニュース、政治、ビジネス~英会話、コメディ、などなどいろいろです。
メリット
これも、オーディオブックやYOUTUBEと同じように、ながらで聞けるのが最大のメリットです。
私の使用例
私は、NHKラジオニュースで、夜10時から配信されている「NHKジャーナル」を朝ごはんの用意をしている時に聞いています。
前日のニュースにはなるんですけど、翌朝きけば時間差はそんなに気になりません。
約1時間あるので、ニュースだけでなく、スポーツや文化、特集、天気予報まで幅広く情報を得られることに加えて、ニュースデスクの方の解説がとてもわかりやすくて気に入ってます。
それ以外にもちょこちょこ番組をダウンロードして聞いています。
他の似たサービス
- stand.fm
- Himalaya
- Voicy
- Anchor
等々あるようですが、聞いたことがあるのはstand.fmのみ。
興味のある方は色々聞いてみるのも良いかも(^^)
マネーフォア―ドME〈家計簿アプリ〉
引用元:株式会社マネーフォワード (moneyforward.com)
これは、スマホやPCで簡単に家計簿が付けれられる超優秀なアプリです!
設定は最初だけでほぼほったらかしで家計簿が完成しちゃいます。
メリット
- レシートを撮影するだけで家計簿入力できちゃいます。
- 最初に銀行口座やクレジットカードを登録しておくだけで、自動で家計簿を作ってくれます。
- 収支や残高がグラフで分かりやすく把握できます。
- 証券会社やポイントも連携できます。
私の使用例
我が家は、私がほぼ家計管理をしているので、夫と私の銀行口座、証券口座、クレジットカードなどを連携させています。
現金はほとんど使わないので、細かくは入力してません。基本ざっくりです。
住宅ローンの残高を設定しているので、資産と負債もグラフで一目瞭然なのがよいですね。
また円グラフでカテゴリー別に仕分けしてくれるので、何にいくら使ったのかとか、その月の内訳も把握できて、次からの節約などにも約立ちます。
最後に
これらのアプリ。
10年前は全く考えられないことでした。
これは全てスマートフォンというものの登場が大きいですよね。
私はアイフォン愛用者なので、この私の時間節約のほとんどが、このお方を抜きにしては語れないと言うことですね。
アップル🍎さん、ありがとう(^^)
ジョブズさん、ありがとう(^^)
心の底から感謝感謝です\( ˆoˆ )/